【講座5】朝起きれない受験生をもつ母必見!光目覚まし時計は早起きの科学的な解決策

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
テストの花道 ニューベンゼミ 受験生体調管理術

「朝を制する事が受験を制する!」

まさしく受験サポート役のあなた=母親(父親)の腕の見せ所

こんにちは、睡眠と照明の深い関係を広めることがミッションの睡眠照明計画(@sleeplighting)です。

どうしても夜型になってしまいがちな受験生。

しかし、受験は朝から開始されるので、なるべく早めに朝型にシフトしておくのがベスト。

でも・・なかなか起きられないのが現実ですよね。特に受験シーズンの冬は・・

朝起きれない受験生が、自然に早起きできて、最高のコンディションを得る目覚まし術をまとめていきます。

目次

受験生の朝起きれない対策1番のポイントは明るい光を浴びること

2017年12月11日月曜日にNHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミでは、受験生と受験生の母に役立つ「朝を制する5つの法則」が放送されました。

目覚め方や頭の体操、朝食メニューなど、受験生の母の腕の見せ所ではないでしょうか。

放送で紹介された「朝を制する5つの法則」をご紹介します。

  1. 太陽の光を浴びて目覚めろ! 現在夜型でも2週間続ければ自然と早起き
  2. 体操で体温・血圧を上昇させよ! 下半身の大きな筋肉をゆっくりと
  3. 冷水で顔を洗え! 冷たい刺激で血管収縮して血圧上昇
  4. 朝食はカレーライスがおすすめ! 体温・血圧上昇メニュー、目玉焼きのせはさらに良し
  5. 簡単な計算問題を解け! 紙に書いたり声に出したりするのがポイント

朝カレーなどできる範囲で、しっかり受験生=子供のサポートをしてあげたいですね。

では、「朝を制する5つの法則」の中でも1番重要と思われる朝スムーズに起きる方法について詳しく書いていきます。

体調管理術の中でもやはり、睡眠照明計画がお伝えしたいのは、朝方に太陽光を浴びる事の大切さです。

太陽光をしっかり浴びて起きたり、起きた後に太陽光を浴びることが1番良いのですが、受験シーズンは季節や環境的になかなか難しい・・

冬の朝起きる時に真っ暗でも、夏同様に太陽光と同じ位の明るさを浴びる方法が大きく分けて2つあります。

  1. 高照度光療法器具(医療器具ではない)
  2. 光目覚まし時計 inti4s
  3. 睡眠リズム照明 トトノエライト|寝る前に有効な赤い光モード搭載!

光目覚まし時計 inti4s

光目覚まし時計 inti4s
  1. 【公式サイト】快眠グッズ ムーンムーン ⇒ 売り切れ
  2. 【販売サイト】Amazon|inti4s

光目覚まし時計 inti4sは製造中止となり、2022年11月14日時点、快眠グッズ ムーンムーン公式サイトでは売り切れ、Amazonでは販売されています。

なぜ、受験生が太陽光や光目覚まし時計(inti4sやトトノエライト)で起きることが重要なのか?

冬の真っ暗な朝に太陽光以外で高照度光を浴びられる2つの方法についてまとめていきます。

【なぜ光?】朝の太陽光は体内時計をリセット!夜の眠気もコントロールする

朝の太陽光のはたらき
  1. 体内時計をリセット
  2. 夜の眠気をコントロールもする働きがある
  3. 睡眠で休息した脳を活性化する役割

人の体内時計は太陽光でリセットされる

人の体内時計は約25時間周期でリズムを刻んでいます。

地球の1日の時間は24時間周期。

この約1時間のずれを解消しないと、身体の調子が悪くなったり、疲れやすくなったり、食欲も落ち、集中力も失われるのです。

そうならないように、朝の太陽の光で生物時計リズムを約1時間早まり、体内時計をリセットする大事な働きをしているのです。

体内時計が太陽光でリセットされると、1日の始まりを認識して活力につながります。

太陽の光で目覚めの準備開始!

目を閉じて寝ている状態でも人間は、光を感じています。

脳に伝わり、さまざまな臓器も動き始めて体温が上昇。

そして、目覚めるのです。

だから、カーテンを閉め切って真っ暗な状態で、目覚まし時計で起きるよりも、太陽の光がバッチリの状態で起きた方が気持ちよく起きられるのです。

でも、受験シーズンは冬・・

なかなか太陽光の恩恵に授かれないという事が多いのではないでしょうか?

冬の朝受験生は最大2万ルクスの光目覚まし時計inti4s・トトノエライトを使って起きる!

冬の早起きは、受験生でなくても辛いです。

せっかく、春から夏に早起きのリズムが出来ても、どうしても冬になると5時では真っ暗。

6時でもまだ暗いので、本当に起きられません。

学校や会社の始業時間が遅くなればいいのですが、そんなことはあり得ないので自分でなんとかしなくちゃなりません。

もちろん、入試時間も決まってます。

そこで、光目覚まし時計が大活躍!

光目覚まし時計inti4sやトトノエライトは20cm離れた所で明るさ3,300ルクス

光目覚まし時計 inti4sは、顔から20cm離れた所で3,300ルクスを得られます。

光療法で定義されている数値で言うと3,300ルクスの場合、約2時間光を浴びないと体内時計をリセットすることにはなりません。

それでも、

  1. 起きる時刻の30分前から徐々に光が明るくなる機能でまず目覚める。
  2. 起きてから歯みがき時も明るい白い光を浴びる意識。
  3. 太陽が出てからは、太陽光で仕上げ

というイメージならどうでしょうか。

ちなみに、部屋の天井に付いている丸形のシーリングライトを点灯させた場合の明るさは、ベッドで寝ている場合で約300ルクス位しかありません。

LED照明が点灯している最近のコンビニでも、約800ルクス~1,000ルクス位。

光目覚まし時計の3300ルクスという数値は、かなり明るいです。

冬でも快適にスッキリ起きれる魔法のアイテム光目覚まし時計 inti4sやトトノエライトをご提案します!

【比較】ムーンムーン株式会社の光目覚まし時計は2種類!inti4sとトトノエライト

ポイント

inti4sは、目覚ましに特化した光目覚まし時計。

トトノエライトは、寝る前を整える赤色ライト搭載

  • 白色モード(昼白色)
  • オレンジ色モード(電球色)
  • 日の出機能
  • 10段階の明るさ調節
  • エナジーライト機能
  • 90度まで角度調節可能
  • サンダースヌーズ機能
  • 大音量アラーム
  • Bluetoothでアプリと連動
  • 白色モード(朝の光)
  • 赤色モード(夜の光)
  • 日の出機能
  • 3段階の明るさ調節
  • エナジーライト機能
  • 180度まで角度調節機能
  • サンダースヌーズ機能
  • アラーム機能
  • 手のひらサイズのコンパクトボディ
  • アプリ・Bluetooth/無線LAN連携

赤い光は、寝る前や寝ている時の光にぴったり。

睡眠ホルモンと言われているメラトニンホルモンの濃度に影響しないことが研究でわかっています。

赤いライトで朝までぐっすり 赤ちゃん寝かしつけの新常識 と言う本にも書かれています。

著者のソフィア・アクセルロッドさんは、ノーベル生理学・医学賞マイケル・ヤング研究室所属ですので、科学的根拠は十二分にあると私は思っています。

寝る前の光もトトノエテ、質の良い睡眠を追求するなら、トトノエライトをおすすめします。

トトノエライト 光目覚まし時計
  • 光で起こす目覚まし時計の進化版
  • ぐっすりできない、朝起きられない方へ
  • 今だけクーポン発行中!7,800円オフ

次は、朝起きてから頭がスッキリするための工夫ポイントをご紹介します。

【ポイント①】受験生も朝起きたらすぐに明るい洗面所で歯みがき!

朝起きてすぐの歯みがき

せっかく起きたのにリビングのソファにゴロン・・では、頭がすっきりしません。

そこで、すぐに歯みがきさせましょう!

明るい白い光の洗面所で、朝起きてすぐの歯みがき。

洗面所の照明が電球色(オレンジ)の場合は、白色の光りに変えるか追加してください。

こんな効果が期待できます。

  1. 脳を活性化させる
  2. 風邪・インフルエンザ予防
  3. 虫歯予防

歯みがきは、起きてすぐするのが健康維持に大いに役立つのです。

歯垢も風邪ウィルスも寝ている間が一番多いのです。

歯垢は食後よりも多いのです。

だから、起きてすぐの歯みがきが効果的ということです。

明日から即実践できますので、お試しください。

【ポイント②】朝起きれない受験生の頭を働かせるため朝食はカレーライスが効果的!

朝食のカレーライス

朝早く起きるだけでは、頭が完全には働きません。

朝、起きてから3時間ほどたたないと、体温が十分に上がりません。体温がピーク時の7~8割まで上がれば脳が活性化するんです。そのために、体温・血圧・血糖値を上手に上げていくことが大切です。(医学博士 福井一成さん)

引用元: NHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミ – 入試直前!コンディションばっちり調整法(2017年12月11日)

体温・血圧・血糖値を上げるには、朝食がポイントになります。

平昌オリンピックフィギュアスケート日本代表強化部では、朝食の量を増やして血糖値をあげていました。

 選手の栄養摂取を支える味の素の栗原秀文さんは昨季、大会中に出す朝食の量を意識的に増やした。

「体が朝だと認識するには、胃が動いて血糖値が上がることが重要になる」と言う。

五輪では公式練習の数時間前で早朝4時ごろを想定する。

 2時か3時に人工の太陽光を浴び、4時に朝食を取る。

時差のない韓国で開かれる五輪で、体内時計を調整する取り組みを選手が生かせるか。

引用元: 夜中2時に日の出? =フィギュアで早朝対策〔五輪・フィギュア〕 (時事通信) – Yahoo!ニュース

量を増やさずとも、体温・血圧・血糖値の3つを上手に上げる料理が、

カレーライス!

子供も大好きですよね。

ご飯に含まれる炭水化物が体内で分解されると、ブドウ糖に変わり血糖値が上昇。さらに、カレーに含まれているコショウや唐辛子などのスパイスによって交感神経が刺激されて血圧も上がるんだって。

さらに、カレーに卵を乗せたらよりパーフェクトに! 卵に含まれるたんぱく質は、体温を比較的早く上げる作用があるので、カレーと一緒に食べるとより効果的なんだ。

「毎朝カレーはちょっと…」という人には、炭水化物とたんぱく質がとれる料理「フレンチトースト」や「月見うどん」「卵雑炊」でもOKだよ!

引用元: NHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミ – 入試直前!コンディションばっちり調整法(2017年12月11日)

冬の朝には、月見うどんなどでも体がポカポカする感じもあり、大人も良いですね。

朝起きれない受験生の体調管理術は母親の腕の見せ所

受験 喜び

受験生の母が活躍する時期が近づいてきました。

2018年になり受験シーズン・入試本番時期になると、受験生=子供の体調・コンディションを整えてあげるサポートが腕の見せ所です。

  1. 合格して欲しい!
  2. 今まで勉強してきたこと全部出し切って欲しい!
  3. 最大限のチカラを発揮して欲しい!

こんな思いになるのが親心ですよね。

最後は、何と言っても健康管理が大事!

その健康管理の中でも重要なのは、良質な「睡眠」。

そして睡眠で一番重要視されていると言っても過言ではないのが、朝の太陽光です。

朝の太陽の光が体内時計をリセットします。

そして、光を感じて脳に伝わり、各臓器が動き始めて体温が上昇してスムーズに目覚めるのです。

我々のカラダのメカニズムって素晴らしい!

この素晴らしいメカニズムを生かすのに素晴らしいアイテムが、光目覚まし時計 inti4sやトトノエライト!

トトノエライト 光目覚まし時計
  • 光で起こす目覚まし時計の進化版
  • ぐっすりできない、朝起きられない方へ
  • 今だけクーポン発行中!7,800円オフ

光で起こす最先端器具が約2万円という価格ですが、これは受験=人生を変えてくれるアイテムと言っても過言ではないので、決して高い買物ではないと思います!

希望校への合格祈ってます!

テストの花道 ニューベンゼミ 受験生体調管理術

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次